元うつ主婦の育児日記

うつ、人格障害、発達障害で精神科通院歴ありな一児の母。元塾講師です。育児やその他の日常について、気の向くままに。

心配性な自分の行く末が心配だ

自分は心配性であると感じています。

ブログを書いていても「○○が不安」という記事が多い。

miya-p.hatenablog.com

miya-p.hatenablog.com

 

心配性は子どもの頃からだった

布団に入ると「寝ている間に大地震が来て家が倒壊するのではないか」「火事になるのではないか」と不安になり寝つけなくなることが多かった。エレベーターは「故障して閉じ込められたり落下したりするのではないか」と怖くて一人で乗れなかった。雷が鳴ると怖くて習い事に行きたくないと泣いた(でも行かされた)。

 

大人になった今でも、周りから見ると「変な心配」を抱くことが多いです。

自分では車を運転しませんが、高速道路が怖い。このスピードで事故が起きれば死ぬじゃないかと。事故の起きる可能性だけを考慮すれば、一般道の方が危険であるのは理解しているのですが。

同じ理由で飛行機や新幹線も怖いです。事故の起きる可能性が低いことは理解していても、起きた時の重大度を考えると怖くなります。

 

心配になるのは自分のことだけではありません。夫や母についてもです。

先日夫が職場の方々と海外旅行へ出かけた時、「飛行機が落ちるのではないか」「旅先で事件や事故に巻き込まれるのではないか」と気が気でなかった。連絡なく帰りが遅くなると「痴漢の冤罪にでもあったのではないか」とドキドキする。母が出かけて帰りが遅ければ「途中で倒れているかもしれない」と心配になる。

 

子どもに対しても同様の心配性になりそう

…こんな自分の行く末が心配というのはどういうことかというと、子どもに対してもこれくらい心配性になってしまうのではないかということです。

お腹の中にいる今も、些細なことで心配になります。お腹の張りや痛み、ちょっとした体調不良で…。

生まれてからのことを想像してみても心配は多いです。

自分の落ち度で死に繋がる事故を起こしてしまうのではないか。保育園や幼稚園に行けばそこで事故に遭うのではないか。小学校に上がったら通学路で事件や事故に遭うのではないか。中高生になれば事件や事故に遭うだけではなく、起こす心配だって出てくる……。

子どもが関わる事件や事故のニュースを見るたびに心配になるのです。まだ生まれてもいないのに。

 

頭の中であれこれ心配するだけでも精神衛生上よろしくない気はします。

しかし、それ以上に不安なのは、自分がその心配を子どもに押し付けて過保護な親になってしまうこと。生まれてみないとどんな親になるかなんて分かりませんが、よくある「過保護な毒親になってしまうのではないかという恐怖に襲われます。

今からそんな心配をしていることこそがまさしく心配性であるともいえますが。

 

子どもの頃からずっとこういう性格なので、心配性自体を変えることは難しいかもしれませんが、それで周りに迷惑をかけないよう心掛けていきたいところです。